2008年02月10日
フェイスライト有効範囲
みなさまこんにちは。
Shirousagi Noelです。
新作スキンやHUDシリーズは、現在販売にむけて調整中ですので、
宣伝の為にスクリーンショットだけ載せさせて頂きます。
只今、気になっている目元とあごの部分加筆中です^^
(下の絵は修正前ねw Intelligent HUDオプションのつけまつ毛使用です)


さて、今回はフェイスライトの有効範囲のお話です。
Snow Rabbitのフェイスライトの有効範囲は?
他人を照らしてしまうことはないの?
なんてお話を、お客さんとする機会がありました。
ご質問のお答えしますね^^
ご存知の方も多いでしょうけど、SLの光源は可視化することが出来ます。
メニューバーの“ツール”から“ライト半径一覧を表示”を選んでください。
次に、Ctrl+Alt(Option)+Tを押して、不可視プリムを可視化させてくださいね。
それで現れたフェイスライトのプリムを選択すると、有効範囲と明るさが見えますww
ここでいくつか気をつけなければいけないことが、、、
①フェイスライトの明るさはプリムの大きさとは関係しません。
顔の前に大きなまーるい玉を着けている人見かけたけど、
すっごい明るいライトだよねーww、、、 というお話は成り立ちません。
プリムは大きくても小さくても、それは作った人の好みの問題だけです。
明るさの設定は、それとは別のものですねw
②見えているプリムの数=フェイスライトの数とは限りません。
うちのフェイスライトはその丁度よい例ですねww
スクリプトで光らせるプリムを変更しているので、
全てのプリムが一度に光ることはありません。
もちろん使用するプリムの数は少ないほうが良いのですけど、
髪の毛などに比べれば微々たる数ですので、
実害レベルではないと認識しています。
問題は、同時に点灯するライトの数ですねw
ライトの数の問題を詳しくお知りになりたい方はこちら。
スクリプトで制御------最小限に配慮していますけど、
SIMへの負担は0ではありません。
それでは、Snow RabbitのIntelligent 4in1を可視化して見ましょう。
(現行の2in1、3in1からフェイスライト部分の数値変更はありません)


丸の大きさはライトの有効範囲、丸の明度がライトの明るさです。
この丸が大きいと他人にまで影響を及ぼし、
歩く照明灯となってしまいますww
うちのライトも可視化すると大きく見えますね^^
でもご安心ください。減衰の値を調節していますので、
この丸の中心より2/3位の位置では、ライトの影響は相当弱くなっています。
(可視化された表示には、減衰は含まれていません)
ご使用頂いている方はお分かりだと思いますけど、
おおまかに自分の胸くらいまでを照らすように調節してありますね。
さて、Snow Rabbitのフェイスライトについてはご理解いただけましたかw
ここから先は一般的なお話です。
フェイスライトは通常のライトと同じですので、
①色 ②輝度 ③半径 ④弱まりで決まります。
(下はデフォルトの値)

ごく稀に③と④の調節を忘れてしまっているケースを記事などで目にしますけど、
ご自分で製作されている方は、是非ご確認頂いて、
その辺の調節もしていただけると、他人にも優しいフェイスライトが出来上がります^^
以前のご紹介の繰り返しになりますけど (しつこい?
OpenGLには使用できるライトの数は8つまでという制限があります。
その中には太陽や月も含まれますので、
あなたのPCが再現できる通常光の数は、あなたのアバターに届く光の中で、
強いものから(減衰も考慮して)順番に6つだけです。
※リンデン公式HP参照
2in1をはじめ、Snow Rabbitは数種類のフェイスライトをご提供してきました。
頂いたご意見の中で、もっとも多かったのは、装着時に毎回ボタン調整を
しなければいけないのが面倒というご意見です。
その問題は近日配布を開始させて頂く予定の
Intelligent 2in1 HUD (Free商品)で解決しています。
フェイスライトは否定される方もいらっしゃいます。
そのお考えも理解できますし、
使うにしても、光源の数は出来るだけ少ないほうが良いことは
論ずる必要もございません。
フェイスライト使用している方がとても多いのは事実ですし、
私もそれを配布している者の一人です。
せめてSnow Rabbitのフェイスライトをご使用の方には、
是非上に書いたことをご理解頂いてから
お使いいただけますようにお願いします。
配布しているものの責任から、みなさまにお願いを致します。
※近日発売(配布)予定のIntelligent HUDシリーズを含め、
Snow RabbitのフェイスライトはWindLLightに対応したものではありません。
WindLightはまだβ版です。つい数日前のアップデートでも、少し画面の明るさ
が変わりました。 という訳で、こちらもお問い合わせの多いことですけど、
現時点でのWindLightへの対応は混乱を招く恐れがあるので行うつもりはありません。
WindLightでのアバターの顔の反射問題は、リンデン社の最重要解決課題にあげられています。
今のアバターの見え方をどう思うかなどのアンケートを実施しているところを見ると
簡単に解決できる問題ではなさそうですけど、
正規版のWindLightがリリースされた時点で、対応を考えたいと思っています。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう。
先ほど拝見しましたら、kaguyaさんもフェイスライト記事書かれていますねw
私の方が妥協している部分大きいけど、お考えには賛同出来ますのでご紹介します。
http://kgy.slmame.com/e143496.html
もし宜しければ、みなさんもお読みください。 2008/2/15
Shirousagi Noelです。
新作スキンやHUDシリーズは、現在販売にむけて調整中ですので、
只今、気になっている目元とあごの部分加筆中です^^
(下の絵は修正前ねw Intelligent HUDオプションのつけまつ毛使用です)


さて、今回はフェイスライトの有効範囲のお話です。
Snow Rabbitのフェイスライトの有効範囲は?
他人を照らしてしまうことはないの?
なんてお話を、お客さんとする機会がありました。
ご質問のお答えしますね^^
ご存知の方も多いでしょうけど、SLの光源は可視化することが出来ます。
メニューバーの“ツール”から“ライト半径一覧を表示”を選んでください。
次に、Ctrl+Alt(Option)+Tを押して、不可視プリムを可視化させてくださいね。
それで現れたフェイスライトのプリムを選択すると、有効範囲と明るさが見えますww
ここでいくつか気をつけなければいけないことが、、、
①フェイスライトの明るさはプリムの大きさとは関係しません。
顔の前に大きなまーるい玉を着けている人見かけたけど、
すっごい明るいライトだよねーww、、、 というお話は成り立ちません。
プリムは大きくても小さくても、それは作った人の好みの問題だけです。
明るさの設定は、それとは別のものですねw
②見えているプリムの数=フェイスライトの数とは限りません。
うちのフェイスライトはその丁度よい例ですねww
スクリプトで光らせるプリムを変更しているので、
全てのプリムが一度に光ることはありません。
もちろん使用するプリムの数は少ないほうが良いのですけど、
髪の毛などに比べれば微々たる数ですので、
実害レベルではないと認識しています。
問題は、同時に点灯するライトの数ですねw
ライトの数の問題を詳しくお知りになりたい方はこちら。
スクリプトで制御------最小限に配慮していますけど、
SIMへの負担は0ではありません。
それでは、Snow RabbitのIntelligent 4in1を可視化して見ましょう。
(現行の2in1、3in1からフェイスライト部分の数値変更はありません)


丸の大きさはライトの有効範囲、丸の明度がライトの明るさです。
この丸が大きいと他人にまで影響を及ぼし、
歩く照明灯となってしまいますww
うちのライトも可視化すると大きく見えますね^^
でもご安心ください。減衰の値を調節していますので、
この丸の中心より2/3位の位置では、ライトの影響は相当弱くなっています。
(可視化された表示には、減衰は含まれていません)
ご使用頂いている方はお分かりだと思いますけど、
おおまかに自分の胸くらいまでを照らすように調節してありますね。
さて、Snow Rabbitのフェイスライトについてはご理解いただけましたかw
ここから先は一般的なお話です。
フェイスライトは通常のライトと同じですので、
①色 ②輝度 ③半径 ④弱まりで決まります。
(下はデフォルトの値)

ごく稀に③と④の調節を忘れてしまっているケースを記事などで目にしますけど、
ご自分で製作されている方は、是非ご確認頂いて、
その辺の調節もしていただけると、他人にも優しいフェイスライトが出来上がります^^
以前のご紹介の繰り返しになりますけど (しつこい?
OpenGLには使用できるライトの数は8つまでという制限があります。
その中には太陽や月も含まれますので、
あなたのPCが再現できる通常光の数は、あなたのアバターに届く光の中で、
強いものから(減衰も考慮して)順番に6つだけです。
※リンデン公式HP参照
2in1をはじめ、Snow Rabbitは数種類のフェイスライトをご提供してきました。
頂いたご意見の中で、もっとも多かったのは、装着時に毎回ボタン調整を
しなければいけないのが面倒というご意見です。
その問題は近日配布を開始させて頂く予定の
Intelligent 2in1 HUD (Free商品)で解決しています。
フェイスライトは否定される方もいらっしゃいます。
そのお考えも理解できますし、
使うにしても、光源の数は出来るだけ少ないほうが良いことは
論ずる必要もございません。
フェイスライト使用している方がとても多いのは事実ですし、
私もそれを配布している者の一人です。
せめてSnow Rabbitのフェイスライトをご使用の方には、
是非上に書いたことをご理解頂いてから
お使いいただけますようにお願いします。
配布しているものの責任から、みなさまにお願いを致します。
※近日発売(配布)予定のIntelligent HUDシリーズを含め、
Snow RabbitのフェイスライトはWindLLightに対応したものではありません。
WindLightはまだβ版です。つい数日前のアップデートでも、少し画面の明るさ
が変わりました。 という訳で、こちらもお問い合わせの多いことですけど、
現時点でのWindLightへの対応は混乱を招く恐れがあるので行うつもりはありません。
WindLightでのアバターの顔の反射問題は、リンデン社の最重要解決課題にあげられています。
今のアバターの見え方をどう思うかなどのアンケートを実施しているところを見ると
簡単に解決できる問題ではなさそうですけど、
正規版のWindLightがリリースされた時点で、対応を考えたいと思っています。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう。
先ほど拝見しましたら、kaguyaさんもフェイスライト記事書かれていますねw
私の方が妥協している部分大きいけど、お考えには賛同出来ますのでご紹介します。
http://kgy.slmame.com/e143496.html
もし宜しければ、みなさんもお読みください。 2008/2/15
SLの光源のバグ
光源数と影響範囲
Intelligent 2in1 先行配布
WindLight対策
Face Lightの考察③Face Light-HUD
Face Lightの考察② ジレンマ
光源数と影響範囲
Intelligent 2in1 先行配布
WindLight対策
Face Lightの考察③Face Light-HUD
Face Lightの考察② ジレンマ
Posted by Shirousagi Noel at 16:09│Comments(13)
│Face Light
この記事へのトラックバック
巷には色々な種類のフェイスライトが流通しています。先日「ひとつのビューワーで表示される光源は太陽光を除いて6個まで」というお話を「フェイスライトを見る!」という記事の後半...
どうしてフェイスライトが必要?【kaguya*略してkgy*】at 2008年02月16日 13:03
この記事へのコメント
こんにちわ、シロウサ大ファンのまゆみです。
なんと言っても、作品コンセプト?というのかな?
環境に優しい?、ソフトなイメージ?、そんな感じが大好きです。
フェイスライトの考えは、本当に目からウロコでした、それまで
5ライトの、ちょーーー強力なフェイスライトを愛用していたことを考えると
知らないと言うことは、怖いことだと、反省させられました。
4in1と、新作スキンの完成、首をながーくして待っています。
なんと言っても、作品コンセプト?というのかな?
環境に優しい?、ソフトなイメージ?、そんな感じが大好きです。
フェイスライトの考えは、本当に目からウロコでした、それまで
5ライトの、ちょーーー強力なフェイスライトを愛用していたことを考えると
知らないと言うことは、怖いことだと、反省させられました。
4in1と、新作スキンの完成、首をながーくして待っています。
Posted by mayumi at 2008年02月10日 19:50
mayumiさん
コメントありがとーw
フェイスライトというのは、使えばかならず
他に影響が出るものです。
でも、その影響が理解できる範囲なのかどうかは、
様々な意見があります。
でも、私にはとっても重要なものだし、今度も使い続けると
思います。そして使い続けるからには、ちゃんと理解して使わないと
いけないと考えています。
うちのブログが、過去に少しでもお役に立てたのなら、
それはとってもうれしいことです。
4in1と、新作スキンはもうちょっと待っててねーw
コメントありがとーw
フェイスライトというのは、使えばかならず
他に影響が出るものです。
でも、その影響が理解できる範囲なのかどうかは、
様々な意見があります。
でも、私にはとっても重要なものだし、今度も使い続けると
思います。そして使い続けるからには、ちゃんと理解して使わないと
いけないと考えています。
うちのブログが、過去に少しでもお役に立てたのなら、
それはとってもうれしいことです。
4in1と、新作スキンはもうちょっと待っててねーw
Posted by Shirousagi Noel
at 2008年02月10日 20:48

あ、新しい“看板用”だ
いつもありがとーw
看板に使っていい画像だよね?
だよね?
ソラマメ、壊れる前に
保存、保存。
で、いつオープンなの?
って聞かないでね
お互い傷が深くなるから・・・
いつもありがとーw
看板に使っていい画像だよね?
だよね?
ソラマメ、壊れる前に
保存、保存。
で、いつオープンなの?
って聞かないでね
お互い傷が深くなるから・・・
Posted by べらっ at 2008年02月11日 13:36
しろうささんのスキンは清潔感あっていいね~!
4in1と聞くと別のモノを連想する俺は道楽者です(笑)
4in1と聞くと別のモノを連想する俺は道楽者です(笑)
Posted by Wraith Rossini
at 2008年02月11日 13:48

レイスさん
お久しぶりでーすww
4in1って別に何かあるの?
改めて検索してみると、
Will用のなにかがあるみたいねw
お久しぶりでーすww
4in1って別に何かあるの?
改めて検索してみると、
Will用のなにかがあるみたいねw
Posted by しろうさぎ at 2008年02月11日 16:26
ベラさん
ねー、ねーww
小樽SIMいつOpenなの?
この分だと、うちの神田本店の方が早くOpen出来そうね、、
勝ったww
ねー、ねーww
小樽SIMいつOpenなの?
この分だと、うちの神田本店の方が早くOpen出来そうね、、
勝ったww
Posted by Shirousagi Noel
at 2008年02月11日 16:29

。・゚・(ノД`)・゚・。
オニ
オニ
Posted by べらった at 2008年02月11日 18:27
最近手を出してしまった電動小型ヘリのラジコンの制御系で4in1というパーツを使っているのですよ。
マニアックですいません(笑)
Wiiの4in1ググってみました。
……こっちも結構ディープですな(笑)
マニアックですいません(笑)
Wiiの4in1ググってみました。
……こっちも結構ディープですな(笑)
Posted by Wraith Rossini
at 2008年02月11日 19:59

しろうさフェイスライト講座、いつもながら盛況だねぇ♪
で、業務連絡。休日翻訳が進まなかったけど、Inもせずに、
真面目に今日イッキに終わらせたよ♪
でも、送る前に頭を冷やして見直しするので、送信は明日になりまーす。
待っててね。
午前2時半過ぎで既に限界な私は、まだまだ修行が足りない (-_-)zzz
で、業務連絡。休日翻訳が進まなかったけど、Inもせずに、
真面目に今日イッキに終わらせたよ♪
でも、送る前に頭を冷やして見直しするので、送信は明日になりまーす。
待っててね。
午前2時半過ぎで既に限界な私は、まだまだ修行が足りない (-_-)zzz
Posted by Mikkyon at 2008年02月12日 10:47
みっきょん
翻訳お疲れさまーw
新作スキン、現状6色用意してるので、
まつ毛有り無しとか、Angel Breastとか含むと
6×2×2=全72枚のスキンを用意しているところです。
気が狂いそう、、、、、 T_T);
簡単に色調補正で色が増やせればいいのですけど、
なかなかそうもいかずに、各色ごとにちまちまと加筆修正を
しています。
みっきょんの好きなCaffe Latte(前回とは微妙に違う色ね)
も用意してるけど、今回の6色の中の一番明るい色、
Snow Whiteはちょっといい感じに出来そうです。
HUDシリーズのバグフィックスもほぼ終了、
新しい002の瞳シリーズも完成、
あとはオプションまつ毛とそれぞれのPOP作りが残っているけど、
やっと2ヶ月間の長いトンネルの出口が見えてきました。
でも、今週インワールド結婚式2組と、知り合いのお店のOpen
パーティーが1軒。
作業が少し緩やかになるので、神田Openはもう少しだけ
先になりそう。
でも、翻訳も終わったのでしたら、ひと安心ねww
全て終わったら、少しだけ制作活動お休みして、
インワールド見学の旅に出よーww
翻訳お疲れさまーw
新作スキン、現状6色用意してるので、
まつ毛有り無しとか、Angel Breastとか含むと
6×2×2=全72枚のスキンを用意しているところです。
気が狂いそう、、、、、 T_T);
簡単に色調補正で色が増やせればいいのですけど、
なかなかそうもいかずに、各色ごとにちまちまと加筆修正を
しています。
みっきょんの好きなCaffe Latte(前回とは微妙に違う色ね)
も用意してるけど、今回の6色の中の一番明るい色、
Snow Whiteはちょっといい感じに出来そうです。
HUDシリーズのバグフィックスもほぼ終了、
新しい002の瞳シリーズも完成、
あとはオプションまつ毛とそれぞれのPOP作りが残っているけど、
やっと2ヶ月間の長いトンネルの出口が見えてきました。
でも、今週インワールド結婚式2組と、知り合いのお店のOpen
パーティーが1軒。
作業が少し緩やかになるので、神田Openはもう少しだけ
先になりそう。
でも、翻訳も終わったのでしたら、ひと安心ねww
全て終わったら、少しだけ制作活動お休みして、
インワールド見学の旅に出よーww
Posted by しろうさ at 2008年02月12日 11:16
瞳も新しいの出されるのですね。
現行のスノラビアイをいつもつけて歩いているのですが、
こないだバーゲン会場で外人アバに
「その目すごくきれいね どこで買ったの?」っていわれました。
もちろんスノラビさんのLMあげましたよ〜。喜んでました^^。
現行のスノラビアイをいつもつけて歩いているのですが、
こないだバーゲン会場で外人アバに
「その目すごくきれいね どこで買ったの?」っていわれました。
もちろんスノラビさんのLMあげましたよ〜。喜んでました^^。
Posted by river at 2008年02月13日 02:35
riverさん
新作スキン描いていたら、瞳も新しくしたくなって、
ついつい。。。
スキン出す度に瞳も出す訳じゃないのですけど、
大きくイメージ変えた時はねww
外人さんに紹介してくれてありがとw
なんか、そういうのうれしいなぁ
新作スキン描いていたら、瞳も新しくしたくなって、
ついつい。。。
スキン出す度に瞳も出す訳じゃないのですけど、
大きくイメージ変えた時はねww
外人さんに紹介してくれてありがとw
なんか、そういうのうれしいなぁ
Posted by Shirousagi Noel
at 2008年02月13日 03:12

みっきょん
6色×3メイク×2まつ毛×2胸でした、、、
頭崩壊寸前です T_T);
6色×3メイク×2まつ毛×2胸でした、、、
頭崩壊寸前です T_T);
Posted by Shirousagi Noel
at 2008年02月13日 03:31
