ソラマメブログ › ユ・キ・ウ・サ・ギ › Face Light

  

Posted by at

2008年09月21日

SLの光源のバグ

みなさまこんばんは、SHhirousagi Noel です。

えーと、SLの光源おかしいです。
多分バグなのでは・・・・
近くにいるアバターのフェイスライトが光って見えない事、最近多くないですか?

ちょっと実験してみました。

私の立っている板は長さ7mです。右の端に小さな黄色い玉の光源がありますね。
これから、この光源を左へ移動していきます。
光源の光の設定は強度1.0、半径1,0、減衰0で、この後一切変化させていません。


光って見えます。


消えて見えます。


光って見えます。


消えて見えます。


同じ操作を繰り返してみると、光って見えるのはこの絵の位置。
丁度2mごとに光って見えて、その間の位置は消えて見えるのです。
(標準ビューワでもRCでも似たような結果になりました)

ね、これどう見てもバグですよね。
更に調べてみると、選択されていない通常の光源が光って見えるのは、
その光源の半径+1mの距離に近づいてからなんです。

これ、すごく困ります。
うちのフェイスライトの光源の半径は1mくらいしかないから。
他人から見て光って見えるには、2mの距離まで近づいてもらわないといけません。
この仕様でフェイスライト作るなら、最大半径のフェイスライトを作らないといけなくなります。

でも、みんなが10m半径のフェイスライトをつけていたら、
少なからず影響しあうことになります。
減衰の設定で比較的他人の光を奪いにくいようにすることは出来ても、
各自が自分に丁度良いように設定したライトに、他の方の光がプラスされてしまいます。

光る位置と光らない位置がある以上、仕様変更ではなくて
バグだと思うのですけど、早く直ることを祈るばかりです。
どなたかこの現象に関して情報のある方いらっしゃいましたら
教えていただけると助かります。

それでは、また。

追記:インワールドで、ある方(お名前出していいのかわからなくて)から
    グラフィックボードの違いで症状の有無が発生するという情報を
    頂きました。私はNvidia 8600GTSで一緒に実験したなほちゃんが、
    7600、コメントくれたにゃごさんも確かNvidiaの上位機種だったと思います。
    ATIをつかっている友人は少ない(もともと友達少ないし・・)けど、
    調べてみる価値ありそうですねー


  


Posted by Shirousagi Noel at 22:31Comments(11)Face Light

2008年04月22日

光源数と影響範囲

みなさまこんにちは、Shirousagi Noelです。

不具合が出て1日ほど販売を休止していたS@R Teleport HUDですけど、
既に問題解決し、販売を再開いたしました。
ご購入された方々にはバージョンアップ商品をお送りし、
神田本店のアップデーターにもバージョンアップ商品追加をいたしました。
最新バージョンはS@R Teleport HUD (vr1.32) です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

さてこの週末、最近話題のChouchou SIMへ行ってきました。



http://slurl.com/secondlife/Chouchou/182/165/20

とても綺麗なSIMで、すごく気に入ってしまいました。
何もかも忘れて入り浸りになりそうです、、、
SIMのご紹介は他の方が沢山されていると思いますので、そちらをご覧いただくとして、
私は別の角度から、このSIMについて考えてみました。
実は、そのとき一緒にいたSnow Rabbitスクリプターのなほちゃんから、
新ビューワ(1.19.1.4 & Candidate1.20.2)に搭載された、
ライトの数と影響範囲を表示する機能について教えてもらったのです。

その機能をONにする方法はこちらです。

windowsならCtrl+Alt+D(MacではControl+option+D)を押すと
画面上部のメニューバーに通常出てない【Advanced】というメニューが現れます。
【Advanced】→【Renderring】→【Info Displays】→【Light】を選択すると、
【Light】(上の画面ではピンク色で強調)に×マークがつきます。

この状態で光を放っている光源を見ると、(光源を選択しなくても)下の画面のように見えます。
(デリケートなSIMですので、周りに人がいないことを確かめて撮影しています)

上の写真はうちのフェイスライト(1光源状態)ですけど、顔の前に白く見えるのが光源プリム
黄色くワイヤーフレームで見える四角が影響範囲の球が内接する大きさの四角です。
つまり、この状態で見ると、その人が【何灯の光源】を使用していて、【その光の直径】
どれくらいなのかがわかります。

従来のビューワでも(今でも)ライトの影響範囲は見ることが出来ました。
画面上部のメニューバーの【ツール】→【ライト半径一覧を表示】にチェックを入れると、
このように見えます。詳しくはこちら

この方法は球の明るさによって、ライトの強さがわかって良いのですけど、
光源を選択しないと影響範囲の球が現れないので、気軽に確かめることが出来ませんでした。


では、新ビューワに搭載された機能を使って、
Chouchou SIMにいらしていた人たちを見てみました。

みなさん結構影響範囲の広いフェイスライトを誤使用(←誤字じゃないですよw)に
なっていらっしゃいますね。


この画面にはお二人いらっしゃいます。女性の方・・・いったい半径何メートルのライトなのでしょう。


この方も大きなライトですね^^


極めつけはこの方です。この画面ですとわかり辛いのですけど、合計6つのワイヤーフレームが
見えますので・・・6灯です。さらにこの大きさ^^ アバターが小さすぎてわからないので、
○をつけてみました。赤がご本人、緑がその周りにいる人たちです。
この方は、(このライトを作った方は)いったい何が照らしたいのでしょうか?
フェイスライトの数とその仕組みに関しての詳細はこちら

Chouchou SIMはとても綺麗で心が落ち着くところです。
上空の庭園に入る時の説明書きには、フェイスライトを控えるように書かれています。
でもこのSIM、地上でもデフォルトの地域時間でいるときにはフェイスライト必要ないんです ^^
下の写真をご覧ください、どう見えます?フェイスライトOFFの写真です


そう、このSIMで設定されているデフォルトのSky Presetであれば、
皆さんのお顔はフェイスライトなしでも綺麗に見えます^^
それは、光源がないからです。
意外ですか・・・?フェイスライトは、任意の光源から受ける光を打ち消す
ためにつけるので、基本的に光源のない(弱い)空間では必要ないのです。

上空の庭園も、じつにうまくライトが仕込まれているので、フェイスライトは必要ありません。
『いつでもどこでもフェイスライト』そんな考えは改めませんか・・・
たまには素敵なSIMの柔らかな光に身を任せてみるのも良いと思います。


ユーザーがフェイスライトの詳細な値の設定を変えられるようにしたものを
【高機能ライト】として販売もされているお店もあるようです。
ただ、ユーザーがアバターの全身を照らそうとすれば、
少なからず他のアバターや建物などに影響を及ぼすことになります。
そのようなタイプのフェイスライトをお使いになられる場合には、
ユーザーにもそれなりの知識が求められます。

私自身フェイスライトを配布・販売しているお店の責任として、
安易にフェイスライトを提供するだけでなく、
ユーザーさんの知識を深める努力も必要だと常日頃思っています。

高額で販売されているフェイスライトの中にも、光源数の多いものや
直径20mの範囲を照らしてしまうものもあるようです。
フェイスライトを販売されているお店のオーナーさんはもちろんのこと、
有名ブログの紹介記事などなさっている方は、特に反響も大きく影響力も強いと思います。
光源を多数使用したり影響範囲が広ければ、綺麗に照らせるライトになるのは当たり前、
『綺麗に照らしてくれる素晴らしいライトです』と記事にする前に、光源数や影響範囲を
新ビューワに搭載された機能で確認されてはいかがでしょうか。

また、長くなっていますけどもうひとつだけww
この機能はフェイスライトだけに限るものではありません。
下の写真はSnow Rabbit 神田本店の写真です。


いくつかライトを仕込んであります。
でも、よく見てください、フットライトやトップライトを使用して、
通常のフェイスライトには影響しないように配置したつもりです。


(上の絵は線が細くてわかり辛いので、太く強調してあります)

試しに本店のある神田SIMを少し歩いてみました。
もちろん先ほどChouchou SIMと比べるものではありませんけど、
それでもかなりすごいライトの洪水です。

新ビューワになって、グロウが標準で使えるようになりました。
この機能をうまく使えば、最低数のライトで、すばらしい照明効果の演出も出来ると思います。
(グロウはライトに影響しません)
これを機会にあなたもご自分のお店の照明、一考してみませんか ^^

※今回ご紹介した新機能では光の減衰や強さを見ることはできません。
 光の影響に関しては、総合的にご判断ください。

それでは、今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
またお会いしましょう。

検索キーワード Face Light Facelight ライト フェースライト 








  


Posted by Shirousagi Noel at 12:06Comments(30)Face Light

2008年02月15日

Intelligent 2in1 先行配布

みなさまこんにちは,
Shirousagi Noelです。
知り合いの結婚式があったので、ブライダルエステで、新色Snow Whiteを用意して
花嫁さん用にメイクして渡したのに、当日私が38度の熱で寝込んで出席できず、
写真も取れませんでした、、、、りりさん、出られなくてごめん T_T);
でも、祝☆ご結婚ですwww



さて、東京ピックサイトの投票箱がまたリセットされました。
新しいテナントさんが入るたびに、投票が0から始まるみたいですね。
でも、、、、、今回は新しい区画がOpenしたって話は聞いてないけど・・・
入れ替え・・・・で・す・か??
怖いです・・・・できることなら、しろうさぎは次回も追い出されたくないです・・・・

という訳で、何としてでもピッグサイトに居座りたいShirousagiは姑息な手段に出ます。

新開発のIntelligent 2in1 HUD、ピッグサイトさんで先行配布(Free)します。
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20NE/216/86/22
(New 3in1と4in1はもう暫くお待ちくださいねw)



もし、この商品が気に入っていただけましたら、、、、、はい、お分かりですねww

これです、目立つことしか考えていないデザインの黄色い箱(必死ですw)。。。
ポチッと右クリック、、、是非投票をお願いします。

あっ、でも、もちろん投票なしでも、もって行ってくださいね^^
今回も、うちのスクリプターのnahoちゃん、めちゃがんばりましたので、
出来るだけ多くの方に使って頂けるとうれしいです。

nahoちゃんは、別に自分のお店も持っています。
あのセカンドライフガイドで、アクセス1位を
記録した、人気店『Kuri☆Gohan』のオーナーさんでもあります。
Free商品がたくさんの楽しいお店はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Kaneohe/14/13/25

さて、このIntelligent 2in1 HUDは、以前配布していた2in1HUDの改良版です。
HUD切り替え式フェイスライトとスマイルAOをセットにした商品。
Freeだけに、うちの商品の中で一番数が出ているものです。
以前のものは、ログインしたり、装着し直したりした時には
毎回ボタンでフェイスライトの明るさやスマイル設定を
やり直さなければいけませんでした。

このIntelligent 2in1 HUDは、直前設定を自動記憶するので
毎回ボタンを押しなおす必要はありません。
Intelligentなんて、大げさな名前をつけたのは、
近々販売される姉妹品のIntelligent3in1やIntelligent4in1の
機能をご理解いただければ、ご納得いただけると思います。

フェイスライトの明るさ設定には変更はありませんので、
現在2in1をご愛用いただいてる方には、
違和感なくお使いいただけると思いますww


インターフェースはこのようになりましたw

ピッグサイトの投票は、ご投票いただくとリアルタイムで
出展者に連絡が入ります。
ご投票いただいた方々には、いつも心の中で感謝をしています。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

最近のWindLightのアップデートは
ライティングも少々変更されているような気がします。
前々回のアップデートでは、以前より頭の上がかなり暗くなり、
前回のアップデートで少し戻った気がします。(気のせい?)
リンデン様も結構苦労されているのかしらw

それでは、よろしくお願いします。
またお会いしましょう。


  


Posted by Shirousagi Noel at 12:06Comments(17)Face Light

2008年02月10日

フェイスライト有効範囲

みなさまこんにちは。
Shirousagi Noelです。

新作スキンやHUDシリーズは、現在販売にむけて調整中ですので、
宣伝の為にスクリーンショットだけ載せさせて頂きます。
只今、気になっている目元とあごの部分加筆中です^^
(下の絵は修正前ねw Intelligent HUDオプションのつけまつ毛使用です)




さて、今回はフェイスライトの有効範囲のお話です。

Snow Rabbitのフェイスライトの有効範囲は?
他人を照らしてしまうことはないの?
なんてお話を、お客さんとする機会がありました。

ご質問のお答えしますね^^
ご存知の方も多いでしょうけど、SLの光源は可視化することが出来ます。
メニューバーの“ツール”から“ライト半径一覧を表示”を選んでください。
次に、Ctrl+Alt(Option)+Tを押して、不可視プリムを可視化させてくださいね。
それで現れたフェイスライトのプリムを選択すると、有効範囲と明るさが見えますww

ここでいくつか気をつけなければいけないことが、、、

①フェイスライトの明るさはプリムの大きさとは関係しません。
  顔の前に大きなまーるい玉を着けている人見かけたけど、
  すっごい明るいライトだよねーww、、、 というお話は成り立ちません。
  プリムは大きくても小さくても、それは作った人の好みの問題だけです。
  明るさの設定は、それとは別のものですねw

②見えているプリムの数=フェイスライトの数とは限りません。
  うちのフェイスライトはその丁度よい例ですねww
  スクリプトで光らせるプリムを変更しているので、
  全てのプリムが一度に光ることはありません。
  もちろん使用するプリムの数は少ないほうが良いのですけど、
  髪の毛などに比べれば微々たる数ですので、
  実害レベルではないと認識しています。
  問題は、同時に点灯するライトの数ですねw
  ライトの数の問題を詳しくお知りになりたい方はこちら

  スクリプトで制御------最小限に配慮していますけど、
  SIMへの負担は0ではありません。
 

それでは、Snow RabbitのIntelligent 4in1を可視化して見ましょう。
(現行の2in1、3in1からフェイスライト部分の数値変更はありません)




丸の大きさはライトの有効範囲、丸の明度がライトの明るさです。
この丸が大きいと他人にまで影響を及ぼし、
歩く照明灯となってしまいますww

うちのライトも可視化すると大きく見えますね^^
でもご安心ください。減衰の値を調節していますので、
この丸の中心より2/3位の位置では、ライトの影響は相当弱くなっています。
(可視化された表示には、減衰は含まれていません)
ご使用頂いている方はお分かりだと思いますけど、
おおまかに自分の胸くらいまでを照らすように調節してありますね。

さて、Snow Rabbitのフェイスライトについてはご理解いただけましたかw
ここから先は一般的なお話です。

フェイスライトは通常のライトと同じですので、
①色 ②輝度 ③半径 ④弱まりで決まります。
(下はデフォルトの値)

ごく稀に③と④の調節を忘れてしまっているケースを記事などで目にしますけど、
ご自分で製作されている方は、是非ご確認頂いて、
その辺の調節もしていただけると、他人にも優しいフェイスライトが出来上がります^^

以前のご紹介の繰り返しになりますけど (しつこい?
OpenGLには使用できるライトの数は8つまでという制限があります。
その中には太陽や月も含まれますので、
あなたのPCが再現できる通常光の数は、あなたのアバターに届く光の中で、
強いものから(減衰も考慮して)順番に6つだけです。
※リンデン公式HP参照

2in1をはじめ、Snow Rabbitは数種類のフェイスライトをご提供してきました。
頂いたご意見の中で、もっとも多かったのは、装着時に毎回ボタン調整を
しなければいけないのが面倒というご意見です。
その問題は近日配布を開始させて頂く予定の
Intelligent 2in1 HUD (Free商品)で解決しています。

フェイスライトは否定される方もいらっしゃいます。
そのお考えも理解できますし、
使うにしても、光源の数は出来るだけ少ないほうが良いことは
論ずる必要もございません。

フェイスライト使用している方がとても多いのは事実ですし、
私もそれを配布している者の一人です。
せめてSnow Rabbitのフェイスライトをご使用の方には、
是非上に書いたことをご理解頂いてから
お使いいただけますようにお願いします。

配布しているものの責任から、みなさまにお願いを致します。

※近日発売(配布)予定のIntelligent HUDシリーズを含め、
 Snow RabbitのフェイスライトはWindLLightに対応したものではありません。
 WindLightはまだβ版です。つい数日前のアップデートでも、少し画面の明るさ
 が変わりました。 という訳で、こちらもお問い合わせの多いことですけど、
 現時点でのWindLightへの対応は混乱を招く恐れがあるので行うつもりはありません。

 WindLightでのアバターの顔の反射問題は、リンデン社の最重要解決課題にあげられています。
 今のアバターの見え方をどう思うかなどのアンケートを実施しているところを見ると
 簡単に解決できる問題ではなさそうですけど、
 正規版のWindLightがリリースされた時点で、対応を考えたいと思っています。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう。

先ほど拝見しましたら、kaguyaさんもフェイスライト記事書かれていますねw
私の方が妥協している部分大きいけど、お考えには賛同出来ますのでご紹介します。
http://kgy.slmame.com/e143496.html
もし宜しければ、みなさんもお読みください。 2008/2/15






  


Posted by Shirousagi Noel at 16:09Comments(13)Face Light

2007年12月30日

WindLight対策

みなさまこんにちは。

今更ですけど、WindLight素晴らしいですね^^
こんな景色も楽しめます。

えっ、これじゃわからないってww でも仕方ないんですよ、
ソラマメさん最初の1枚目の画像は正方形じゃないと、悲惨なことになりますからねww (←経験済み)


では、ワイドで見て行きましょうね^^


えっ、ここは何処かって  ww少し離れるととこんなところです


もう少し全体を見てみましょう、
なんか、生き物みたいですねww


明るくするとわかりやすいかも、、すごいですww ちょっと感動しましたww
(大きすぎて一部描画されていない部分がありますけど、、ww)

場所はこちら、、
http://slurl.com/secondlife/Alexander%20Beach/126/125/38
Alexander Beachというところです。
nyagos kiddさんに教えて頂きました。
英語の不自由なww しろうさぎにはよくわからないのですけど、
有名な大学の関係で建てられたものだそうです。
私もSIMひとついただいて、こんな贅沢なお遊びがしたいですww
プリム8000も使えれるなんて、夢のようですね^^

WindLightといえば、、(強引な振りですね)
Snow RabbitではWindLightに対応したフェイスライトを出さないの?
というお問い合わせを数件頂きましたw

既にβ版WindLight対応のフェイスライトを出されているお店もあると聞きますけど、
皆様ご存知のとおり、現在のWindLightビューワはβ版(テスト版)です。
そして、現バージョンのWindLightは様々な問題を抱えています。

しろうさの考えでは、、
WindLightは日々改良が進んでいるいたいですので、今対応版の
フェイスライトを出しても、そればWindLightβ版バージョン××××に対応、、
ということになってしまうと思っています。
もし、WindLightの仕様が変更されたら、それに対応して設定変更しないといけません。
それは、ユーザーの方々の混乱を招く事になります。
更に、リンデン社はWindLightのバグの最優先解決事項にアバターの顔の反射問題をあげています。
リンデン様のことですので、本当に解決されるかどうかは怪しいですけど分かりませんけど、
とりあえずβ版のバグに対応したフェイスライトは作らないほうがいいかなぁと思っています。

更に、新旧両ビューワが混在する今、
仮にβ版のWindLight専用フェイスライトを販売しても、
あなたの周りの人がWindLightを使用していない場合、
あなたは他人から超美白、、、、というより白塗り状態で見えてしまいますww
(WindLightβ版用のフェイスライトを作るとしたら、かなり強い光源が必要なので、、)

そんな状況ですので、フェイスライトにこだわるSnow Rabbitではありますけど、
WindLightに関しては正規版が登場するまで暫く静観するつもりです。
※今日もまたバージョンUPがありましたけど、何が変わったのでしょうか、、

既にいろいろなブログで紹介されてますけど、
WindLightでフェイスライトをうまく使う方法もあります。
SLビューワの初期設定(WindowsならCtrl+pで出ます)から
表示タブに入って、Cutomにチェックを入れて、
『Atmospheric Shaders』をOFFにするだけです。
あっ、もちろんローカルライトはONですねww
こちらの三箇所のをチェックしてみてください。

この『Atmospheric Shaders』は大気のレンダリングの設定箇所ですので、
雲は消えてしまい、水平線近くの大気のぼけもなくなります。
でも、それでも十分綺麗ww

さて、SLにもいろいろな選択肢が出てきましたねww
1、顔より景色優先wWindLightを最大限活用する
2、WindLightは使うけれど、顔も綺麗に見たいから『Atmospheric Shaders』をOFFにする
3、WindLightはβ版だしちょっと重い。正式リリースまで様子を見て、標準ビューワで過ごす。
4、WindLightを使いたいのだけど、PCの性能がそれを許してくれないT_T);

4番は結構多いかも知れません、軽くして欲しいですよね。
しろうさは2番です。
でも、ものを作るときは、標準ビューワに切り替えます。
あなたはどうしてますか?

バグの多いWindLightですけど、SLの新しい可能性を見せてくれます。
今後に期待したいと思っています。

最後までお読み頂きありがとうございました。
またお会いしましょう。

  


Posted by Shirousagi Noel at 14:11Comments(7)Face Light

2007年10月12日

Face Lightの考察③Face Light-HUD

みなさまこんにちは。

しばらく前にβグリッドに2週間ほど入れない時期がありました。
それも、私のSkin完成の大詰めとリンクするように、、、
まぁ、いいでしょう。
β入れない間に私が200回以上テクスUPしたことなど、、
リンデン様には関係ないことですからね。
とうとうリアルマネーを投入してしまいました、、、T_T); ちっ!

手持ちのお金も200を切りましたww
これでSkinが売れないと、シロウサはやけを起こすかも知れませんww




でも、許しましょう!だって復旧したβ、ものすごく絵が綺麗なんです。
難しいことは解りませんけど、きっと描画エンジンが新しくなったのでしょう。
βの描画エンジンが早くSLに導入されることを願うShirousagi Noelです。

さて、前回はFace Lightのジレンマのお話をしました。
ひとつ忘れ物がありましたので追加させtいただきます。
なぜ3つ目の光源が必要なの?、、、、答えはこれです。





3つ目の光源は、高さを変えた場所からメイン光源がカバーできない面を淡く照らします。
日中の環境であれば、3つ目の光源はまず必要ありません。
夜間になると、場合によって2灯では足りないと感じる時もあります。
(もちろんシェイプや好みで個人差があります)

さて前回のまとめを覚えていますか?

1.マナー上、光源の数は最小限に抑えるべき。
2.ライトが多い方が一様に照らしだせる、、、、と思う ^^
  (人によって好みがあるので、あえて綺麗にという言葉は使いません)


では究極の選択です、あなたならどれを選びますか?
記事の後半を読む前に一度考えてみてください。


人によっていろいろな選択があると思いますけど、あなたの選択は決まりましたね。
それでは、シロウサの選んだ結論はどれでしょうか?

シロウサは考えました、、、、①、②、⑤、⑥は共感できます?
でも、欲張りなシロウサは本心からそれがBestとは言えません。
人に迷惑をかけないように、、、、それでいて綺麗に照らす方法、、、、
あっ!、光源の数をワンタッチで切り替えられるようにすればいいんじゃないの!

ひとりでくつろいでいる時であれば、3つの光源使ってもいいじゃないの。
夜中に自分の顔を鏡で見た時でも、綺麗な方がうれしいもの。
シロウサにはありませんが、意中の人と夜二人きりに、、、ww
友達やお客さんが来たら2光源、大勢になったら皆さんに配慮して1光源。
コンサート会場や明らかに迷惑のかかる場所では簡単にOFF、
会場出たら、すぐまたONにするwww
それをHUDでワンタッチでできれば、、、w

さて、選択肢が一つ増えました。あなたはどれを選択しますか?


私そんな面倒なのいらな~い!そこまでやる人いるの~?
というご意見もたくさんあるでしょう。
でも、これがシロウサの結論なんです、、
だって、いろいろと制約の厳しいSLで、100%の答えはありませんもの^^
決して万人向けとは言えないのはわかっています、、、

売れるものではなくて、、私がほしいものを作ればいいww
そんな訳で、スクリプトの“ス”の字も理解できない
シロウサは、今回はお友達に協力して頂きました^^
スクリプターのnahoちゃん、
いつも私の無茶なお願いにスペシャルサンクスで答えてくれる
やさしくて心強いお友達@美人。
今回もスクリプト書いてくれました、すっごい“おまけ”つきで!

操作は使いやすさを考慮してHUDを選択しました。
切り替えは4段階、OFF、1光源、2光源弱光、2光源強光、3光源
3つの光源を選択するときにはダイアログで注意を促すようにしてあります。
『他人の光を奪って危険だけど、本当に3つにするの~~大丈夫、周りに人いないの?』Yes,Noみたいなの。
使う人にOpenGLとフェイスライトの関係を理解して頂くために、解説のnoteもつけました。
Snow Rabbitのサポートブログでも、フェイスライトに関しての注意を紹介しています。
http://snowrabbit.slmame.com/c6622.html

それでは、nahoちゃんの“おまけ”はなんでしょう?
それは、、、+スマイルHUDです。
なんと、フェイスライトHUDとスマイルHUDを統合して一つにしちゃったんですww
さらに白い歯キラリン!のパーテイクルまで選択可能です ^^
“微笑み”と“笑顔”を切り替え出来て、表情の変わるタイミングや
キラリンパーティクルの種類も2パターン選択できます。
もちろんすべての機能のON・OFFが切り替え可能です!

もちろんSIMへの負担を最小限に押さえた環境配慮の仕様です。

そして、このFaceLight+Smile--HUD はなんと0円  
(スマイルは昔から0円と決まっています@Mac)
お店に13日(土)24:00からFreeで置おきますので、上の選択で8番と答えた人は
もってけドロボウ! ぜひ使ってみてください。

HUDデザインが、ちょっとネズミの遊園地ののキャラに似ていることには
スルーしてくださいね。これも未熟なShirousagiの仕業です。
HUDデザインは縦型と横型を同封しますので、使い分けてください。



フェイスライトの光源数はデリケートな問題ですので、
オプションとはいえ3光源の使用は、厳しい諸兄にご注意を頂くかもしれません。
でも、お叱り頂く場合も、一度はお使いになってからにしてくださいね。
私が本当に納得した場合には、配布中止や仕様変更をすることもあるかもしれません。
周りを見渡すと2光源のフェイスライトが主流のようです。2光源にプラスして
1光源が選べるということは、より他人に配慮した使い方もできると思っています。

先ほども言ったように、切り替えなんて面倒だぁって意見多いかも^^
SLは自由な世界、Snow Rabbitは私のこだわりのお店。
一つの選択肢と思って温かい目でお試しください。
でも、責任はすべてSnow RabbitとShirousagi Noelにあります。

※ 実際使ってみると、これ接客に便利。
  営業スマイル 笑顔とともにお店でお客さんの数に応じてライト切り替えてます。

また今後、仕様変更の要望・感想などありましたら、お知らせください。
ライトの明るさの希望など、いろいろなご意見がお聞きできれば
今後のバージョンUPの参考にさせて頂きます。


※個人でライトの強さを変更できるような仕様にしてもしい。という意見も頂いておりました。
 ただ検討の結果、技術的には可能ですけど、現時点でそこまでしてしまうと
 あまりに無責任な配布ではないかという結論に至りました。
 光の明るさを最高値にして使う人が増えたら、SL住みにくくなりますから。
 ご希望に添えなくて申し訳ありません。

※フェイスライトは特にシェイプとの関係が密接です。シェイプが無理をしていなければ、
  少ないライトで綺麗に照らすことも可能だということを最後に付け加えます。
  とは言え、基本外人顔を日本人に近くするために、私のシェイプちと無理してるからなぁww


今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
現在この2in1HUDとは別に、3in1 HUDも開発中です。
さて何の機能が追加されるのでしょう?近日中に発表できそうです。
更にマニアックな、こだわりの一品になりそうですので、乞うご期待!ww

それでは、次回お会いしましょう。  


Posted by Shirousagi Noel at 18:06Comments(6)Face Light

2007年10月11日

Face Lightの考察② ジレンマ

みなさまこんにちは。

うさぎ繋がりではないですけど、映画ミス・ポターを見ました。
ピーターラビットの作者のお話です。
静かに時間の流れる良い映画ですので、もしよかったらご覧ください。
ちょっと感動のShirousagi Noelです。


 後ろは展示限定品のイタリアンレッドのSpeeder、
 開店祝いにAsukaさんから頂いた雪の結晶のネックレスをして記念撮影ですw

さて、次回の続きです。
前回はフェイスライトの実験とその結果のお話でしたね。

実験の結果から、他の人の光を奪う可能性があるので、
フェイスライトの光源の数は出来るだけ少ない方が良いという結論に至りました。
この結果には議論の余地がありません。
人の光を奪うことは、マナー違反になってしまいますから。
ただ、1つのライトで綺麗に顔を照らすのには、私の技術では正直限界を感じます。

ここでフェイスライトに関するその他の条件も整理しますね。


下の図をご覧ください。赤い多面体はアバターの顔を真上から見たところ。
黄色い点は光源です。黄色いラインの面は照らすことができますけど、
横まできれいに照らすのは難しいです。(そうとう簡略化した図ですけど^^)


こちらの図は2光源です。
カバー出来る範囲は広がっているのがわかりますね。
もちろんアバターの顔はもっと複雑な面で構成されていますので、
さらに光源を増やせばより一様に照らしだすことはできるでしょう。
もちろん横方向だけでなくて、縦も斜めも全て同じです。


さて、実験で得られた事柄と、現実のフェイスライトの設定にはジレンマを感じます。
1.マナー上、光源の数は最小限に抑えるべき。(1光源がbest)
2.ライトが多い方が顔を一様に照らしだせる、、、、と思う ^^
  (人によって好みがあるので、あえて綺麗にという言葉は使いません)

このジレンマを解決する方法はないでしょうか?
①ライト1つで我慢する(1つで十分)。
②ひとのことなんてどうでもいいから、たくさんライトをつける。
③そもそもフェイスライトなんていらないのでは?生の私を見て。
④フェイスライトなんて必要ない完璧なシェイプを研究する。
⑤面倒だけど、条件に応じてライトを付け替える

さて、シロウサの選んだ結論はどれでしょうか?
次回のフェイスライト結論編でお話します。
(またまた引っ張って、ごめんなさいw)

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
また次回お会いしましょう。  


Posted by Shirousagi Noel at 12:06Comments(2)Face Light

2007年10月10日

Face Lightの考察① 実験

みなさんこんにちは。
やっとスキンのDEMOを置くことができて、ほっと胸をなでおろしています。
長い道のりもあともう少し、ラストスパートです。
もうひと頑張りのShirousagi Noelです。


           ブログランキングUPのヒケツその① 肌を晒すww

さて、今回はフェイスライトのお話です。

先週の土曜日、6人のお友達にお願いして深夜10:00にお集り頂きました。
実は今、フェイスライトを製作しているので、SLの光源に関しての
ちゃんとした知識が必要で、、一度きちんと検証しておく必要があったんです。
そこでみなさんに無理を言って、集まって頂きました。
みんな、ありがとね~~ww



実験はサンドで行いました。
2mごとに人が一列に並んで、フェイスライトを点けたり消したり。
ライトの数を増やしたり、別の光源を点けてみたりと、、
不審に思った人が、宗教じゃないかと確かめにきたりして、
なんとも怪しくて、、楽しい深夜の実験でした ^^

実験の細かな内容は省きますけど、
検証できた結果をまとめましたので、ご覧ください。
ちょっと頭が痛くて文字数も多いけど、我慢して読んでくださいね。
今日はシロウサ学校の課外授業です。

Second Lifeが画面表示に使用しているOpenGLという機能には
再現できるライトの数に最大8つまでという制限があります。
さらにそのうちの2つは太陽や月、反射光に使われてしまいますので、
残りは6つということになります。
(パーティクルは通常のライトとは別の表示方法をしているので、この数に含まれません)


SLでは、いろいろな所に光源が設置されていますね。
そういった通常のライトとフェイスライトは基本的に同じものです。
もし、下の図のようにあなたの周りにたくさんのライトがあっても、
あなたのPC画面に映し出されるされる光はどんな時でも、
『あなたを照らす光のなかで、強いものから順番に数えて6つまでです。』

あなたから見ると、4番の光源はAの光源より遠くにありますけど、
4の光源から届く光の強さがAよりも強いので、4番の光源が優先されます。
(太陽や月以外のローカルライトを反映させるには、
初期設定で近隣のローカルライトの設定をONにする必要があります)

これらのことを考えると、フェイスライトの光源の数と強さには制約が出てきます。
あまりに多く、また強い光源を用いると、他人の光を奪ってしまうことになるからです。
例えば下の図を見てくださいね。


赤い丸はアバター、黄色い丸はフェイスライトの光源とその数です。
ABCの3人のアバターがいます。
左の図の関係であれば、いずれの人の目線でも全員のライトが反映されます。
ところが右の図では、、、
そう、Bさんの光源が多すぎる為に、Aさんの目線ではCさんのライトは消えてしまいます。
もし、あなたがBさんだったら、Cさんにとっては迷惑な存在になります。
(もちろんCさんから見たAさんも真っ暗で、
Bさんから見ると、自分に近い所にいるCさんはきれいに見えて、Aさんは暗く見えます)

ここまでが、今回の実験で検証できた結果です。
実験方法は、少し形態を変えて行いましたけど、
全ての事柄が面白いように再現できました。
今回得られた結果と、現実のフェイスライトの設定には
ジレンマがあるようです。次回はそのお話です。

今回は、ちょっと頭が痛い内容でしたねww
がまんして最後まで読まれたそこのあなた、本当にありがとうございます。
実験に協力してくれた方々も、本当にありがとうございました。

また次回お会いしましょう。


今回記事を作成するにあたり、VoidpiTオーナーVoidさんのブログ
http://void.slmame.com/e13384.html
リンデン公式HPを参考にさせていただきましたこと、ご報告いたします。
より詳しい実証データは、Voidさんのブログでとても解りやすい画像と共に紹介されています。
  


Posted by Shirousagi Noel at 12:06Comments(8)Face Light