w004Skin 販売開始しました

Shirousagi Noel

2009年09月26日 13:40


みなさまおひさしぶりです、Shirousagi Noel です。

w004Skinが完成したので、販売を開始しましたw


bodyもより自然に見えるように、w003ベースで6割以上の部分を描き直しました。


カラーバリエーションは、ベースカラーが3色で、お化粧違いが各16色・・・・
また、選び辛いって怒られるくらい代わり映えのしない色が並んでます
こだわりのお化粧を施しましたw

こちらのスキンは、
本日(9/26)日本時間16:00より開催される SKIN/SHAPE EXPO '09 に置いてあります。


http://slurl.com/secondlife/KMADD%20Events/157/180/22

トリコロールSIM本店にも、今朝から設置してありますけど、
会場には、別に売り上げの50%が乳がん基金に寄付される
『姉さん』スキン&シェイプも置いてありますので、よろしければ。


ところで・・・・
何故か新しいスキンを作ると、新しい瞳がほしくなりますww
今回作ったのが、こちらの004Sparkling eyeです。




その1. テクスチャーアニメーション
今回の瞳は、テクスチャーアニメーションを採用したセパレートアイの進化版です。
スパークリング・アイという名前の通り、、瞳の中央から外側へと光の帯が
広がっていきます。
かな~り、うるうる度が高いので、
発売の折にはDEMOを手にとってみてくださいねw
DEMOを装着してみてうるうる度が足りない!って方は、
デフォルト設定offにしてあるgrowをonにしてみてください。
微妙ですけど、確実にうるうるUPしますw

その2. ダイアログで多機能調整
セパレートアイの特徴・・・
ダイアログでの位置あわせ、角度変更、色変更、
扁平率変更白目の明るさ変更、白目の色相変更、グロー調整、
などなどの機能は前回以上の機能で盛り込んであって、
今回もSnow Rabbit のスクリプターnahoちゃん大活躍ですw

その3. 自然な白目の陰影
白目に陰影をつけている瞳は多くなってきたのですけど、
難点は横を向くと、白目のサイドが真っ暗・・・T_T;) なんてことも多いです。
そうはならないように、横を向いても自然な白目、でも立体感は
損なわないような仕組みで作ってあります。
かな~り自然な丸みですよ~
白目の陰影の強さも、お好みで設定できます。

その4. あのパーツを再現w
さらにもうひとつ、専門用語だと内眼角というらしいのですけど・・・
目頭の角のところの部分の小さな部分・・・
涙腺のあるところですねw ここのパーツもプリムで瞳とリンクしてありますw 
もちろん色、位置、大きさはダイアログで調整可能です。
こんなパーツいらない・・・って人は、
位置調整で頭の中にでも押し込んじゃってくださいww



その5. スクリーンショットお助け機能
この瞳は、まず、最初のアングル設定で、お好みの角度だけ下に向けることで、
比較的三白眼を防ぎやすくなっています。

でも、それだけじゃなくて、
皆さんポーズを決めてSSを撮影するときに、すごくいいポーズなのですけど
UPにすると目がいっちゃってる・・・・・なんてこと多くないですか?
基本アバターの瞳は、正面を向いているので、顔が上を向けば見下ろす目線、
下を向けば、怖い三白眼になります。
この瞳を、ダイアログ操作で簡単に上下左右斜めに向きを変えることができます。
ここ数回の私のブログ、顔が上向いてても、ちゃんと目も上見上げてるでしょww

これできると、結構意思を感じる表情が作れるのw
この機能は、SSを多く撮影する人にはとてもお勧めです。
※プリムアイはベースの瞳の上に被さっているだけですので、
 ベースの瞳の動きに左右されます。
 ベースの瞳の向きを制御する方法はないので、
 撮影を助ける補助的な機能だと思ってください。
 実際結構使えるケースは多いと思いますけど・・・ww



画像が荒れてて少し分かりにくいのですけど、
下のアニメでテクスチャーアニメと一部の機能をご覧くださいw


(何故か動画をUPすると扁平になりました・・・・)

それでは諸々よろしくおねがいしま~すw
Skin